大学職員選考前に読むべき事業計画。重点事業・戦略・課題・財政を知ろう

大学の事業計画

当サイトはPRを含みます。また、当サイトは貴サイトやSNS等からのリンクOKです。記事引用の際は、引用元として記載し当サイトへのリンクをお願いします。

スポンサーリンク
応募者

大学職員を目指していますが、一般企業におけるいわゆる「企業研究」は必要ですか?

応募者

大学の「業界分析」ってどうすれば良いですか?

このような疑問、ありますよね。

もちろん「企業研究」「業界分析」は必要です。

先輩職員(秘書)

書類選考の課題として問われているならもちろんのこと、面接でも聞かれる可能性があるので、しっかり準備していきましょう。

一般企業における「企業研究」「業界分析」を進める上で必読となるのが、大学の「事業計画」です。

「中期計画」「中長期計画」「中長期事業計画」などというタイトルにしている大学もあります。

これら「事業計画」「中期計画」「中長期計画」などの文書は、大学のWebサイトに掲載されているので、就職・転職を希望する大学のものは必ず目を通し、「大学経営」を学んでおきましょう!

この記事では、大学職員を目指す人が採用試験までに目を通してしておきたい文書「事業計画」について、入手方法と読むべき理由を解説します。

目次

あなたの転職本気度は、今、何パーセントですか?
まだ100%ではなかったとしても、人生を好転させるために、登録しておくべきサイトがあります。
●転職サイト リクナビNEXT
●転職エージェント doda
●口コミサイト 転職会議
他にもこちらのまとめページで紹介していますが、上記3つは必要最低限。
今すぐ登録することを強くおすすめします。
私も、転職活動はサイト登録からスタートしました。

事業計画の探し方

さて、「事業計画」はどこで読むことができるのでしょう?

りある(人事)

先ほども少し触れましたが、大学のWebサイトに公開されています!

「大学 事業計画」という検索ワードでたくさん出てきますし、特定の大学の事業計画を読みたい場合は「○○大学 事業計画」と入れてみましょう!

PDFなどで公開されているはずです。

それでは次項から、なぜ「事業計画」を読むべきなのかについて説明していきますね。

りある(人事)

理由を大まかに3つに分けてはみましたが、分類についてはそれほど気にせず読み進めてみてください。

事業計画を読むべき理由1 大学の概要を掴むことができる

「事業計画」には、その大学が、

  • 創立以来大切にしていること
  • 今一番力を入れていること(主要戦略やプロジェクト)
  • 今、課題だと感じていること
  • 課題をどのように解決していくべきかということ
  • 予算の概要・財務目標

などが記されています。

つまり、その大学について、重要な事柄がコンパクトにまとめられている、まさに就活生や転職活動中の方にとって、必読の書なのです!

「事業計画」は、その存在を、知る人ぞ知る、でも知らない人は知らない文書なので、今このページにたまたまたどり着いていただいた方はラッキーだと思います!

りある(人事)

自分で言ってしまいました…。

当然、課題も書いてあるので「本当に大学職員を受けるべきか?」と自分に問うきっかけにもなります。

例えば、皆さんご存じと思いますが、少子化は大学経営にとってマイナス要素=課題ですよね。

大学職員を目指すにあたって、「少子化社会だが大丈夫か」という点を不安に思っている方は多いと思います。

ですが、そこに「本学ではこういった対策を取っていきます」などと記されていれば「やはり大学職員を目指そう」「この大学を受けよう」と思えますよね。

逆に頼りない書きぶりだったとしたら、「これでは頼りないな…。自分が入職後に変革したいという気概はあるが、そういった風通しの良い文化だろうか…」などと考えるきっかけにもなりますね!

スポンサーリンク

事業計画を読むべき理由2 志望動機の完成度を高めることができる

書類選考でも面接でも重要になる志望動機(志望理由)。

何を書いても、ありきたりになってしまうというお悩みはありませんか?

そこで目を通すべきなのが「事業計画」なのです。

「事業計画」には、前述の通り、大学が特に力を入れていることなどが記載されています。

なので、薄っぺらくなりがちな志望動機(志望理由)にしっかりと肉付けしていくことができるんです。

骨子を書いたら、そこに「事業計画」を読んで仕入れた情報を「具体例」として盛り込んでいくのです。

先輩職員(秘書)

すると、「勉強しているな」「きちんと興味を持って調べているな」「手あたり次第にエントリーしているのではなく、きちんと我が校のことを研究・志望して受けているんだな」という印象を持っていただけるので、書類選考の通過率はグンと高まりますよ!

事業計画を読むべき理由3 入職後の仕事をイメージできる

志望理由を具体化できるという点とも被るのですが、何より「事業計画」を読み込むことで、入職後の大学職員としての仕事を具体的にイメージできるようになります。

「大学職員の仕事」を、浅くてもいいので、広くザーッとイメージするためには、志望する大学以外の事業計画も読んだ方が良いでしょう。

先輩職員(上司)

志望大学と他大学の比較を語れると素晴らしいですね。

選考ではさすがにそこまでは求められることは少ないと思いますが、この経験は、実際に入職後に役立ちます。

他大学の事業計画を読み、良いところを取り入れていくなどの検討をすることは多々あるからです。

スポンサーリンク

大学職員になるには「事業計画」を読もう まとめ

選考の前に「事業計画」を頭に入れておくことが、いかに重要かお分かりいただけましたでしょうか。

りある(人事)

これをしておくと、必ず他の応募者から抜きんでることができます。

なぜなら「事業計画」という文書の存在すら知らない応募者が多いからです。

そこにはたくさんの重要な情報がコンパクトにまとめられているというのに…。

先輩職員(秘書)

これを選考に活かさない手はないです。

Webサイトで誰でも閲覧できるのでこの記事を読み終えたらすぐに「○○大学 事業計画」で検索して、文書に目を通しましょう!

その前に以下の転職サイトへのご登録もお忘れなく…!

スポンサーリンク

最後に…。あなたの転職本気度は、今、何パーセントですか?
もし、100%ではなかったとしても、人生を好転させるために、登録しておくべきサイトがあります。
●転職サイト リクナビNEXT
●転職エージェント doda
●口コミサイト 転職会議
他にも、転職において登録すべきサイトはこちらのページで紹介していますが、上記3つは必要最低限。
今すぐ登録することを強くおすすめします。
私も、転職活動はサイト登録からスタートしました!!
こちらのページには、私が実際に登録して良かったサイトのみ厳選して掲載していますよ。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次