-
大学職員への転職・就職の自己PR。高評価になるポイントやNG例文をご紹介
大学職員採用の提出書類に自己PRの欄がありました。自己PRは、一般的なもので良いでしょうか?それとも、大学職員への転職・就職を踏まえたものに寄せたほうが良いでしょうか。 自己PRにどのようなレベルのものを書けば良いか分かりません。 こんなお悩み... -
大学職員選考前に読むべき事業計画。重点事業・戦略・課題・財政を知ろう
大学職員を目指していますが、一般企業におけるいわゆる「企業研究」は必要ですか? 大学の「業界分析」ってどうすれば良いですか? このような疑問、ありますよね。 もちろん「企業研究」「業界分析」は必要です。 書類選考の課題として問われているなら... -
大学職員に転職したい人が転職サイトに登録すべき理由と登録必須サイト
大学職員の転職求人情報はどのように収集していったら良いのでしょう? 名前を知っている大学や気になった大学の公式サイトを、1つ1つ見ていくしかないのでしょうか? こんな疑問を抱く方も多いと思います。 大学職員は、密かに人気のある職業なので、たく... -
7/13まで!3ヶ月99円で本読み放題。Amazon Kindle Unlimitedキャンペーン中に試そう
Amazon、使ってますかー? 私はヘビーユーザーです。 ショッピングはもちろん、いろいろなサービスがあって楽しいですよね。 そのうち、Amazon Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)というサービスをご存じですか? こちら、月額たったの980円で200... -
大学職員のやりがい・働きがいとは?入職前とのギャップは?
大学職員って、定型業務の印象が強いのですが、正直やりがいありますか? 大学職員のやりがいって、どんな点で感じますか? この疑問、友人から聞かれることが多いです。 あとは、大学職員になった後に受けたOG訪問でも「失礼な質問に聞こえてしまうかもし... -
大学職員の仕事内容。多岐に渡り、異動は転職以上のインパクトも覚悟
大学職員の仕事内容ってどんなものがあるのでしょう? 大学の安定的かつ円滑的な運営のため、様々な業務にあたります。 大学職員の仕事内容を非常に簡潔にまとめるとするとこのような感じでしょうか。 この一文は全大学職員共通になりますが、これが本当に... -
大学職員の仕事内容【ITを通じて、大学の研究・教育を支える情報システム部門】
大学にはシステム部門があると思いますが、ITに詳しい人じゃないと配属されないから関係ないですよね? 前職がIT系だと、大学のシステム部門に配属されやすいでしょうか。 こんな疑問、ありますよね! 大学には情報システム部門があり、名称は本当に様々だ... -
大学職員の仕事内容【大学組織のビジョンを伝道する、広報部編】
広報という仕事に興味があるのですが、大学の広報部はどんな仕事をしていますか? 一般的に、広報は組織のトップが提唱したビジョンを、組織の内外へ浸透させていく「伝道師」のような役割を担います。 大学でも大枠は同じです。 この記事では、大学の広報... -
大学職員の仕事内容【研究活動の推進・支援を行う、研究支援部門編】
大学は、学生の「教育」を担う機関ですが、「研究」活動も重要な柱です。 よって、研究活動の推進・支援業務を担う事務組織が当然ながらあります。 学生時代は接する機会がなく、仕事内容のイメージが付きづらい方も多いと思いますが…。 教員が質の高い研...